撮影用の頭装飾(角)を作ってます✨
購入した衣装に付属してたものの少し大きさが物足りないというか小さかったので自分で作り直しをしております(`・ω・´)
角カチューシャの材料
- 針金
- ペンチ
- 霧吹き
- ボンド
- 水
- トイレットペーパー(白い普通のものが好ましい)
材料はダイソーなど百均で揃えられるので1000円もかかりません。ハンドメイド商品で売られてるものなど購入しようとしたら3000~9000円ほどのお値段になるので作った方がお安く済みます🤔
作り方
①まず角カチューシャの骨組みを作るために針金を螺旋状に巻き巻きしていきます。巻いていく時に巻きの幅が安定しないアンバランスになるのを防ぐためにスプレー缶などに針金を巻き付けていくと形が崩れずスムーズに針金を形成していけます
②螺旋状に巻いた針金を↓のような形になるように形成し直す。
③螺旋が崩れないようにと強度が増すように螺旋内に3本から4本くらい針金をいれて骨組みを作る(赤いライン)
この時にカーブとか調整しながら骨組入れました
骨組みが動かないように固定するために赤い点のところで細い針金で軽く固定します
④水溶きボンドを作って霧吹きの中に入れる
材料の水とボンドで水溶きボンドを作ります。割合としては水3:ボンド1
⑤角カチューシャの骨組みにトイレットペーパーを巻き付けていく
⑥ ⑤の上から作った水溶きボンドを吹きかける
⑦ ⑤と⑥を繰り返す
⑧骨組みがまったく見えなくなったら乾燥させる
完成したものがこちら
トイレットペーパーとは思えぬほどの硬さになるので面白いw
私は黒い角が欲しかったので黒に塗装
今からフェルトとヤットコピンを頭に装着できるように角にグルーガンで取り付けていこうと思います〜!